top of page

お知らせ/コラム

茶道

幼少期、晩御飯の後に抹茶を点てたり、中秋の名月の飾りをして野点をしたりと日常的にお抹茶や和菓子に触れていました

恵まれた環境で、茶道を通して「継続する」大切さ、ものやことへの触れ方・感じ方を新たに学んでいます

らった
茶道
九星気学風水

九星気学風水

引っ越しを機に、家族を含め自らに次々と起きる事象に驚き、「何かある」と感覚的に確信を持ちました。

体系を知ること、その背景を知ること、論語を学ぶこと、文字の成り立ちを知ることで、「なるほど」と腑に落ちるとともに、自分自身の思考が落ち着き、感情すらもコントロールできている日々です。

巻き寿司

作っているときは、いったい何を作っているのかわからないけれど、いったんカットしてみたら、「模様」が出てくる楽しさ。食べて美味しい。見た目も華やかで季節も感じます。

基本的な具材は同じなので、和菓子との共通点もあるかも。海苔巻1本が1合、玉子巻き1本は2合の酢飯を使うので、核家族化が進む今は受け入れがたいかもしれないなぁ。と思いつつも、ワイワイ楽しく巻きたい。お昼に作ったら、夜ご飯の1品の出来上がりで、これまたラクチンなのです。

酢飯に使う塩、酢、砂糖、具材の味付けに使う醤油などは、安いものではなくて、身体によいものを使う努力をしています。

らった
巻き寿司
マスタード
らった マスタード

マスタード

無添加のマスタードを食べた時に感動が忘れられなくて、農家さんに作っていただいて販売をしています。

手間を惜しまず作ってくれるマスタードは、畑のキャビアか?と思うくらい。お肉だけではなく、野菜に合うからすばらしい。
1年の中で、製造する日を限定して、パワーを込めて、作ってます。

こはく 

基本のマスタード商品


まつば 

スーパーフードの松の実入りのマスタード商品

雑貨

雑貨

インドネシアの“カワイイ” と 日本の “モッタイナイ” が合わさった瞬間です✨

一点ものばかり♪

そのもののデザインや色の配置にこだわりました。

独自のカラフルさがあるインドネシアのタブロイド紙。
やわらかめのラミネート加工にして一つ一つ丁寧に縫い上げたアップサイクル品です。

色や文の内容にこだわって厳選した上で、ひとつひとつ丁寧に制作しております。

 

近年のペーパーレス化で、入手困難になりつつある素材。最大まで活かしておりますので、個体差があります。

使用していく事でできるシワも味わいとしてお楽しみください!

tiga-tiga

らった 

​Contact

活動は東京都内にて行っております。

イベントに関してはそれぞれの場所をご確認ください。

bottom of page